来週CT予約入ってるから、なんだかちょっと不安な気持ちを紛らわせるために、ヤフオクで中古のBDドライブに難ありのAQUOS BDレコーダーを買ってみた。
送料込みで2,700円は安いよね。
そんで、先日届いたので一応の動作確認をしてみたのだが、告知通りにBD/DVDドライブが読み込まない。
ディスククリーナーを使用しても、それ自体読み込まないからどうにもならないと思い、蓋を開けてBD/DVDドライブを分解し、SATA接続して動かしてみたんだが、BDのピックアップレンズ(青光)とDVDのピックアップレンズ(赤光)の両方とも動作しているようなので、時間をかけて出力調整をしてみた・・・この作業って調整してディスクを読み込ませて、ダメなら再度同じ作業を繰り返すってことを我慢強く行うんだけど、数時間かけて、やっとBDの読み込みはできるようになったが、どうしてもDVDは読み込んでくれない。
まぁ、これって想定内ではあるのだが、SHARPのBD/DVDドライブ(動作確認済み)がヤフオクで安価で売られてるので、去年の暮れに買ってあったのと入れ替えたら、なんの問題もなくすんなりとBDもDVDも読み込んでくれたので、仕事部屋にAQUOS TVがあるからそれと繋いでファミリンクで楽しめるようになった。

以前、βから昔のSHARP HDD/DVDレコーダー(壊れてしまった)にダビングし、DVD VRで保存しておいた「くりーむレモン」(1&3&4)を、修理したAQUOS BDレコーダーのDVDからHDDへコピーしているところ。

リビングの視聴環境も同時にいじったので、狭いデッキの後ろに半腰姿勢で手を入れて、TVアンテナやHDMIの配線変更とかしてたので、メチャクチャ腰と腕が筋肉痛になった。

なんかスゲ〜!