建築現場などの過酷な現場で絶大な人気を誇っているPENTAX WG-3・・・PENTAX X-5と併用しているもう1台の散歩カメラ。
1600万画素の防塵防水仕様な上、1cmマクロ+顕微鏡モードがあり普通に結構楽しめるコンデジ。特に顕微鏡モードの場合、レンズを取り囲むようにある6つのLEDが点灯して、被写体を明るく照らし出してくれるのが特徴。
大雑把に扱っても壊れないんじゃないかと思わせる風貌・・・実際に何度も落としたりぶつけたりしてるけど全然平気っぽい。
写りは・・・それなりだけどね。

作例:ISO1600/f2.0/1/13 まぁ、頑張ってるかなっと?

顕微鏡モード:ISO800/f4.9/1/40 もっと寄れるけど、産まれたばかりのメダカの稚魚(全長が1mm〜2mmの針子)を見失っちゃうからちょっと距離とってます。

写真ってめっきり撮影しなくなったなー。
ほぼiPhoneで間に合っちゃう。