下のステンレス製大小2台セット(45L&9L)と、その下に貼った写真のもっと安い樹脂製の9Lモデル(タイムセールで2,980円だった)の計3台。
ステンレス製の45Lモデルは主にキッチンで、ステンレス製9Lモデルはオレのイスの後ろに置き、日常のゴミ処理用に、樹脂製の安価モデルは鳥たちのケージを掃除した時の除菌ティッシュとかを捨てる用に。


手をかざすだけで扉が開くのって面白いと単純に思う。
オレって、根っから、こういった楽しそうな製品って好きなんだよね。
ステンレス製のゴミ箱は、捨て口が左右にスライドして開くので、上部に空きがなくても置けるメリットがあるのと、手をかざす位置を変更できるのが何気にすごい。
開く時の音も気にならないし、ゴミを手にしたままゴミ箱に近づけるとパカって開くんだもん、近未来的な情景じゃないか?
Amazonですっごく安い45Lと9Lのゴミ袋買って使ってるけど、捨てる時はそのままゴミ袋を出して上を縛って市町村指定のゴミ袋に入れるだけなので楽っぽいかも?

樹脂製の方は上にパカって開くタイプで、開く時にかざす手に当たったりすることあるけど、これも蓋がしっかりと塞いでくれるので、鳥たちのトイレ臭とかしなくて済むよ。
まぁ、トイレの処理には専用の消臭ボックスと消臭袋を使ってるのでさほど気にはならないんだけど、ケージ内の汚れ等を拭いた除菌ティッシュっとかは今まで円筒形のゴミ箱に捨てたままだったので、朝起きて部屋に入るとう〜ん・・・こんなもんだったかなぁ・・・って感じることあったけど、このゴミ箱にしてからは気にならなくなった。
それでなくてもTWINBIRDの空気清浄機に、中華製のオゾン発生器を置いてるんだけど、生体の数が増えるに従って生活臭は多くなるので、敏感な人だと気になるんだろうね。