今年初めのAmazonのセールで1700円ほどで購入したLED水槽ライト。

今までも安価なモデルを使用していたんですが、どうしても金属の部分が錆びてしまって、錆が水槽内に落ちるのも危険なので、去年の冬から新しいLEDライトを探してました。
対象になる水槽がスモールサイズ(45cmほどの全幅)なので、30cmから45cmまで対応するサイズがあるモデルを見つけ、さらにAmazonのセール対象になってたので購入しました。
このLEDライト、24時間調光で日の出日の入りをシミュレートできるモードがあり、このモードに設定すると、指定した時間(5時に設定してます)からスイッチが入り弱い白色光で水槽を照らし出し、3時間かけて徐々に光が強くなり、そこから6時間100%の明るさを維持、その後3時間かけて徐々に光が弱くなってから4時間ブルーライトがほんのりと水槽内を照らし出してから消灯するパターンを繰り返します。
このモードが面白いので使ってるけど、いきなりライトが点いて生体をビックリさせるんだったらこのモードの方が安心感あるよね。
