眼の症状はすぐに出ないで、1ヶ月ほど後になって発症することが多いんだよね。
ちょうど年末年始での眼精疲労が今頃に出始めるんだけど、端的に出てしまった。
年末年始に、Macのちょっと細かい修理をしたんだけど、24日辺りから手術をした右目がヒリヒリと痛み出して、違和感が半端なくってまいった。
眼科から出ている点眼薬の回数を増やしたり、Macの使用時間も少なくして、眼を休めるようにしたからか、今日は少し落ち着いてる。
来月半ばには、年に2回の眼科の定期検診になるので、何とかそこまでは我慢できそうかな。
ホント、持病持ちはイロイロ気をつけないとダメな生活なので面倒だな。
まぁ・・・何というか・・・片目を閉じて近距離の対象を見てみると、確実に右目の視力が落ちているのを実感してしまう。
角膜を傷付けたのは確かなんだろうけど、自然修復がどの程度まで効果あるものかね・・・2月の定期検診でイロイロ言われそうでイヤだなぁ。
目は大切だから、無理しないでね!