耳が遠くなった母の日常で、TVの音が聴き取りづらくなったため、ボリュームを上げていることが当たり前になってきました。
しかし、ボーリュームを上げたため音が外へ漏れ漏れで、特に夏の網戸状態ではなんとなく近所迷惑かなって思い、それなりの対策を講じてみました。
TV側にBluetooth機能がないので、対応スピーカーに接続できないため対策を考えます。
TV側に光出力があったのでこのポートを使用します。オーディオ光ケーブルを接続して・・・

オーディオ光ケーブルのもう一端をデジタル・アナログコンバーターへ繋ぎます。ボリュームがついている端末がベストです。
次に、デジタル・アナログコンバーターのヘッドホン出力をBluetoothトランスミッターへ接続します。

これがBluetoothトランスミッターです。
トランスミッターモードとレシーバーモードを備えているので便利です。

BluetoothトランスミッターをBluetoothスピーカーとペアリングさせます。
無事ペアリングが成功したら、BluetoothスピーカーからTVの音声が出力されます。
スピーカーはBluetooth接続なので手元に置けば、まぁ満足できる音量で聴けるかと。

Bluetoothトランスミッターの概念図

デジタル・アナログコンバーターの概念図
