Apple Mシリーズだからこそできそうな遊び・・・せっかくのMシリーズなんだから意図的にCPUに負荷をかけて実力を実感したい! ってことで、Macのデスクトップに動画を貼り付けてみました。
「GeekTool」ってアプリなんだけど、Macの壁紙としても動画を設定できて、「.mp4」ファイルだったらなんでも再生してくれる、それはそれは神のようなアプリなんですね。
初期値で入っているのは初音ミクの動画で、元のサイズが(640×360)と小さく、画面いっぱいに引き伸ばすとジャギーが出ちゃう・・・高画質のFHDデータ(1920×1080)でも、このiMac(2560×1440)に置くと、上下のpixlが足りないので画面全体を覆うにはQHDデータが必要になるね。しかし、何気に高負荷の作業も軽くこなしてくれるのが驚き。
↓720Pにリサイズしてあります。
初音ミクのFHD動画をスクリーンショットで録画し、QuickTimeでトリムして720P書き出ししてみた。
データを小さくしたんだけどね・・・わかるかなぁ? こんな感じで画面をミクが動き回るんだよね。